<最新情報> 雨天による開催有無などもこちらでお知らせします☆
*2025/2/14 麦ふみ落ち葉かきのページを報告をアップしました。
*2025/2/8 予定の更新をしました
*2025/1/10 昨年末のクリスマスリース作りのレポートをアップしました。
次のイベントは1/26の麦ふみ・落ち葉かきをアップしました。

かまくら緑の探偵団は、広町の森市民の会のサポートを受けて、広町緑地を主なフィールドとし、観察会や田畑での耕作体験などを通じて、子どもたちに緑の大切さや楽しさを体感してもらうことを目的に活動しています。
・団 員:幼児から中学生の約260名 (小学生以上は子供だけの参加も可)(2022/1 現在)
・活動概要:月に1回程度、参加費無料(場合により材料費等は別)
ご質問、お申し込みなどはお気軽に
鎌倉市広町緑地管理事務所内 市民の会まで どうぞ。
□ 電 話:0467-32-5112 (8:30〜17:15)
□ メール:info@kamakurahiromachi.org

<かまくら緑の探偵団の成り立ち>
平成15年4月、神奈川県で6番目、三浦半島地区では初めての緑の少年団が発足しました。
箱根や横浜、相模原、南足柄にも少年団がありたくさんおともだちがいます。
そして全国的な組織でもあり、日本中におともだちがいて、その数は10万人にもなり、おもに小学生・中学生で組織されています。
鎌倉の団には女子も入会しやすいように「探偵団」としました。
自然を学び、自然を大切にして、そしてこの豊かな自然を未来へ伝えていくのが願いです。
かまくら緑の探偵団は鎌倉広町の森市民の会と活動を共にし、主に広町緑地を拠点として、協力して子供向け事業を行なっています。
かまくら緑の探偵団 事務局 小坂泰子
次回のイベントは2月24日(祝・月)「極楽寺→広町 ミステリーウォーク」です◎
その他気になるものはぜひお問い合わせください。

以下のイベントは2/8現在満員となりキャンセル待ちになりました🙏
********************
団員だけが参加できるイベントです!
一般の方でこのイベントに参加したい場合にはこの機会にぜひ入団をご検討くださいませ🙏





10/27に開催されて芋掘りの様子です!
たくさんの団員が参加してくれました。
この日掘ったお芋は11/16の収穫祭で焼きいもや芋煮になります。
ぜひ遊びにいらしてくださいませ!
収穫祭へのリンク

芋掘りの受付は10月6日(日)スタートです!
探偵団は無料なので予約待ってます◎

これを楽しみにしてくれる子たちもいる人気の工作イベント。
かかし同様、今年もみんなの創造性が爆発しました◎
報告書は大学生のボランティアの方が作ってくれました!ありがとうございます!

交流会は一年に一回、県下の少年団(鎌倉は探偵団)が一堂に介して交流するイベントです。
今年は南足柄の少年団が幹事となってキャンプを企画してくれました。

人気のどんぐり遊びの予約が始まりました!
広町で拾ったどんぐりや小枝や木の実を使って自由に工作を楽しみます。
ご予約はお早めに。

10月はどんぐり遊び(どんぐり工作)、稲刈り祭、サトイモ・サツマイモ掘りです。
どんぐりとイモ掘りは予約が必要です。
どんぐりは予約受付中、イモ堀りは9月末に受付開始予定です。
ご希望の方はお早めに。


【かかしづくりは定員になりました🙏】
9月16日(月・祝)「かかしづくり」
毎年個性的なかかしが出来上がるかかしづくり。
もはや秋の広町の風物詩です。
11月の収穫まであなたのかかしが田んぼを守ります。
ぜひご予約の上ご参加くださいませ。

夏休みの終わりに恒例の夏休みお楽しみ企画「広町デイキャンプ」がありました。
広町に散らばったカレーの材料探しから始まって、
みんなで調理をしてカレーを作り、
竹で水鉄砲作って遊んで、
スイカ割りして、
カレーを食べて遊び切りました。
すでに来年の夏休みが楽しみです!

高学年の団員向けに湯河原の幕山公園に冒険ツアーを敢行しました。
藤沢駅から電車にゆられて湯河原へ。
現地では幕山公園を拠点にしている「幕山少年団」がお出迎え。
彼らのアテンドで大いに遊んで来ました。
メインイベントは沢登り。
大人も登れないようなところを登る子供たちはまさに冒険者。
大好評だったので次回があればぜひご参加ください!

夏の猛暑の中水辺の生き物観察会がありました。
おれは自然観察の会の調査のお手伝いでもあります。
大勢でたくさんの生き物を捕まえて観察。
こんなのがいた!とか、あれが増えたとか、あれがいないとか、こっちいたけど今年はあっちとか、子供たちに捕まえてもらって大人はデータをもらっています。
広町は生き物の持ち込み、持ち出しができないので、最後はみんな広町に返して終了。
来年もみんなの協力よろしくお願いいたします🙏

夏休み特別企画「広町デイキャンプ」はおかげさまで定員となりました!
8月は探偵団のみんなだけのイベント「広町デイキャンプ」です!
広町緑地でワンデイキャンプ。
みんなでカレーを作ったり、スイカ割りしたり、今年は広町の竹で水鉄砲も作ります。
24日は広町に集合!!!!!
定員があるので予約してくださいませ🙏

広町の大きなイベントのひとつ「田植え祭」が開催されました。
大船高校のボランティアのみなさんにもお手伝いいただいて、どろんこになって稲を植えました。
いつも当たり前に食べているあの白いお米が作られる様子を体験してもらいました。
ちょっとご飯を見る目が変わったかな?
次は収穫祭でこのお米のおにぎりをみんなで食べよう!!

水辺の生き物観察会は無事開催されました。
広町で生き物の観察を続ける「広町自然観察の会」と、広町の森の専門職として木々の管理をしている「木登り隊」のみなさんのサポートでたくさんの生き物たちとふれあうことが出来ました。
広町の生き物たちとの出会いはどうだったかなぁ。


イベントの詳細は広町緑地公式ホームページをご覧ください。
2024年5月18日(土)に開催した広町緑地での植樹祭の様子です。
かまくら緑の探偵団の団員もたくさん参加してくれました。
植えた木の成長も、植えてくれた団員たちの成長も楽しみです◎



かまくら緑の探偵団の冬の特別企画でした。
探偵団では広町の森市民の会との共同イベントが中心なのですが、探偵団だけが参加できる独自のイベントを年に2〜3回実施しています。








以下準備中です!ごめんなさい!

かまくら緑の探偵団の活動の様子をまとめてご覧になりたい場合にはこちらをどうぞ。
→ 活動の様子
※ 補足
緑の少年団(みどりのしょうねんだん)は、林野庁所管の公益社団法人 国土緑化推進機構が国土緑化運動を推進する事業の一つ。 次代を担う子供たちが、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人間に育っていくことを目的とした団体。活動の主体となるのは、学校に通う児童・生徒でサポートする保護者やボランティア、地域グループ、子ども会、学校の先生などで構成される。2020年1月現在で、47都道府県、3,225団体、328,280人となっている。
wikipediaより